骨のある奴らの生き様

 

 


郵政民営化法案に反対した議員が手のひらを返すように賛成に回る
中、敢えて自らの生き様を貫いた議員…のことは置いておいて、
生物学的な骨ってどうして作り出されて今に至るわけなんだろうか。

そもそも最初の生物は骨なんて持ってなかったわけだが、やがて
生命が大型化する際にさまざまな形で自らを支える必要が出てきた。
水の中といっても水圧やら抵抗あるので、細胞レベルでは細胞骨格、
もっと大きな体を支えるためにはたんぱく質の一種コラーゲンなどで
体を形づくる必要が出てきた。

一方、海底に固着した生物たちやあまり早く泳げない生物は、
それ以上の方法で身を固める必要が生じるものもいた。
そういうときに有効だったのが石灰質、つまりカルシウム化合物だ。

一番早くカルシウム化合物を産生する様になったのはおそらく珪藻類
だろう。今から30億年以上前には珪藻は出現していた。
ただ、珪藻は身を守るためといえるのかどうか微妙な気もしない
でもない。

普通なところでは貝やフジツボの殻、ウニの殻などがそうだ。
珊瑚もほとんど石灰質で、周囲をちっこいイソギンチャクのような
ポリプが覆ってるし。
とにかく多くの生物で、体を支えるためや身を守るために外殻に
カルシウム化合物を用いている。

確かにカルシウム化合物の殻必要だと思うよ。
だって貝やウニはもちろん、フジツボもうまいし
でも、人間やらラッコやらオオカミウオやらに結局食われると。
まぁないよりははるかにましなんだけどね。
なんで不味くならないのかが謎だ。

さておき、骨の話に戻ろう。
初めて骨を作り出したのは魚である、のは間違いないだろう。
骨には体を支えるという目的以外にもうひとつの目的があった。

淡水域に進出した魚に襲い掛かる問題、それは生命維持に必要な
イオン、ナトリウムやカルシウムなどの不足
であった。
海には豊富にあったそれらが、淡水域には極めて少なかったのだ。

この淡水に適応するための骨、が地上進出に大きな役割を果たした。
骨があることによって生命体を大型化することができたのである。
骨がなかったら、せいぜいミミズくらいの大きさに…って確か
ある種のミミズって1m以上になったっけ…でもあれは地面の下だし。

とにかく、大型化した骨のある奴らは勢いを拡大していったのである
が、一個問題があって。
折れたら大変だよ、骨って。

小型の鳥とかだと、羽が折れたらそのまま死んでしまう場合が多い。
最も大型の猛禽類などで、半年くらい養生して飛び立ったりしてるもの
もいるわけなんだけど…ある意味すごいな。

人間の場合、骨を形成する骨芽細胞と骨を破壊する破骨細胞によって、
約3年周期で骨を作り直している。硬い骨も不変のものではないのだ。
つまりこれらの細胞の働きによって骨折の治癒も可能であると。

の一方で人間が文明を持ってから、さまざまな骨折の治療を行える
ようになった。

現在では次に述べるようなさまざまな生体親和性の高い人工骨、
代用骨が登場している。

ヒドロキシアパタイト…Ca10(PO4)6(OH)2、骨の主成分のカルシウム化合物。
親和性はきわめて高く、歯や骨の治療に有効ではないかと考えられている。
他の骨の代用物をコーティングするのにも用いられる。

親和性セラミック…強度面と骨の再生に有効であると考えられている。
強度でヒドロキシアパタイトに勝るというメリットがある。

β-TCP(ベータ-リン酸三カルシウム)…Ca3(PO4)2、骨の充填に用いられる。

BMP(bone morphogenetic protein:骨形成タンパク質)…体内で少量ずつ作られている。
骨の形成誘導に有効であり、人工骨市場に大きな影響をもたらす可能性あり。

ざっとみたところこんな感じである。
どれが最高というわけではないが、それでもかなりどれも優れたものである。
あとは誘導形成による器官新生あたりかなぁ…それはちょっと別物な気がするが、
手足を失った人に手足をつけられるようになるってのは魅力的ではある。

しかしいずれにしろ金かかるんだろうなぁ、これらの技術…
人間もイモリみたいに手足生えてくればいいんだが
…たぶんイモリの研究っていろいろうまみがある気がするけど、あんまり
したくない。

だってイモリの遺伝子情報量って人間よりはるかにでかいんだもん…
ヒト遺伝子でいっぱいいっぱいなのに…ただ将来的に安価な再生医療の
可能性はそこにある気がする。
世界規模でいうと、これからの医療はいかに安く、かつ大量に処置できるかを
めざすのもいいんじゃなかろうかと思ったりしないでもない。

 

戻る

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル